スローライフ

【育ってきた!】スローに楽しむ家庭菜園のすすめ2【頑張らない】

【育ってきた!】スローに楽しむ家庭菜園のすすめ2【頑張らない】1
寝太郎
          記事内に商品プロモーションを含む場合があります

畑に苗を植えてから1か月以上たちました。

雑草を抜きにきてから3週間たちました。

久しぶりに来た畑は雑草がだいぶ伸びていました。

【育ってきた!】スローに楽しむ家庭菜園のすすめ2【頑張らない】1

モロヘイアの苗はだいぶ育ってきています。

モロヘイヤはこの葉っぱを若い茎ごと摘んで、茹でて包丁で刻めば簡単に栄養満点のごはんのおかずになります。

【育ってきた!】スローに楽しむ家庭菜園のすすめ2【頑張らない】2

モロヘイアは8月には腰までの高さになり若い茎がつぎつぎに出て広がります。

そのため間隔を1mくらいあけています。

【育ってきた!】スローに楽しむ家庭菜園のすすめ2【頑張らない】3

ズッキーニも種からここまで大きくなっています。茎の陰に見える黄色いものが花でこれがズッキーニになります。

【育ってきた!】スローに楽しむ家庭菜園のすすめ2【頑張らない】4

地這キュウリも茎をのばし、葉も繁ってきました。

【育ってきた!】スローに楽しむ家庭菜園のすすめ2【頑張らない】5

ミニトマトの苗も成長していましたが、支柱がなかったため地面に倒れていました。

さっそく支柱を立てて茎を固定。茎の曲がりはそのうち直るでしょう。

【育ってきた!】スローに楽しむ家庭菜園のすすめ2【頑張らない】6
【育ってきた!】スローに楽しむ家庭菜園のすすめ2【頑張らない】8

カボチャはまだ気温が低いのでこれからです。

【育ってきた!】スローに楽しむ家庭菜園のすすめ2【頑張らない】7

オクラは順調に育っています。

いつもこの時期には出てきた芽を蟻にやられていましたが、今年は家で苗まで育ててから植えたので大丈夫でした。

オクラは畑のあちこちに植えてあるので夏は楽しみです。

【育ってきた!】スローに楽しむ家庭菜園のすすめ2【頑張らない】9
【育ってきた!】スローに楽しむ家庭菜園のすすめ2【頑張らない】10

畑に来るとついつい時間を忘れてしまいます。

最近は日差しの弱くなった4時すぎに畑に出かけ、日が長いうちは7時前まで、8月末には6時すぎまでいます。

こどもが小さいころはよく連れてきましたが、自分の作業に夢中になってしまい、こども達は何時間も畑で時間をつぶすことになりました。

申し訳なかったなあ、といまさらながら思っています。

もうしばらくして梅雨があければ本格的に成長をはじめるでしょう。

雑草もどんどん生えてきますから雑草抜きも大事になってきます。

その後の成長についても順次記事にしていきます。

スポンサーリンク
ABOUT ME
寝太郎
寝太郎
「のんスロ年金!」管理人
完全リタイアしてすでに年金生活に入っている管理人が、「のんびりスローな年金ライフ」を発信します。
あわせて読みたい記事
こんな記事も読まれています
記事URLをコピーしました