スローライフ

【XLRコネクター修理】マイクのケーブルが取れた【ハンダ付け】

【XLRコネクター修理】マイクのケーブルが取れた【ハンダ付け】9
寝太郎
          記事内に商品プロモーションを含む場合があります

何もやる気がおきないある日の午後、ハンダ付けでもやるか。。。となりました。

なにか修理したり整理したりするのはやる気が出ないときによくやる手です。

こわれたのはブルースハープ用のマイク「HOHNER Blues Blaster」です。

若い頃、バンドでブルースハープを演奏するために使っていたものですが、コネクターからケーブルが取れてしまいました。

【XLRコネクター修理】マイクのケーブルが取れた【ハンダ付け】1

 

めんどくさくて、そのままになっていましたが、これならやる気がおきそうです。

このコネクターはXLRコネクターというもので、ガチャっとはまって気持ちいいです。

それがこのように取れてしまったので、ハンダ付けで直してみようとおもいます。

【XLRコネクター修理】マイクのケーブルが取れた【ハンダ付け】2

 

マイク本体からXLRコネクターのメス側をはずします。

【XLRコネクター修理】マイクのケーブルが取れた【ハンダ付け】3

 

これを分解してみるとこうなっています。右のハンダ付けの部分がとれてしまった箇所です。

【XLRコネクター修理】マイクのケーブルが取れた【ハンダ付け】4

 

ハンダ付けの箇所はこんな感じになっています。

3つの端子には1から3までの番号が振られています。1はグランド、2はホット、3はコールドと言うそうです。

【XLRコネクター修理】マイクのケーブルが取れた【ハンダ付け】5

 

ハンダ付けの準備として、まずケーブルの先を切断します。

【XLRコネクター修理】マイクのケーブルが取れた【ハンダ付け】6

ケーブルを剥くと、網状に編まれたグランド線があります。

【XLRコネクター修理】マイクのケーブルが取れた【ハンダ付け】7

 

これをほぐすと中から赤と白の線と保護用の繊維が出てきます。

ほぐした網状のグランド線は1本によじってまとめ、赤と白の線も被覆をむいてよじっておきます。

保護用の繊維はカットします。

グランド線を1に、このマイクは白がホットのようなので白を2に、赤はコールドのようなので3にハンダ付けします。

【XLRコネクター修理】マイクのケーブルが取れた【ハンダ付け】8

 

コネクターを組み立ててマイクにとりつけて完成です。

なお、このハンダごては100均で300円で買ったものです。

【XLRコネクター修理】マイクのケーブルが取れた【ハンダ付け】9

 

1時間ほどかかりましたが、充実した時間でした。

そして、ダラけていた気分もこのおかげでやる気がでてきました。


スポンサーリンク
ABOUT ME
寝太郎
寝太郎
「のんスロ年金!」管理人
完全リタイアしてすでに年金生活に入っている管理人が、「のんびりスローな年金ライフ」を発信します。
あわせて読みたい記事
こんな記事も読まれています
記事URLをコピーしました